YouTubeでチャンネル登録者10000人になるまでの経緯とその方法
チャンネル登録者10000人までの経緯
私のYouTubeチャンネルが今年になってチャンネル登録者10000人を超えましたので、その経緯をご紹介したいと思います。
はじめの1年間は登録者が全く増えなかった
私がYouTubeを始めた頃はまだ「YouTuber」という言葉もなかった頃でした。その頃は当然ながら動画の再生回数もチャンネル登録者もまったく増えず、再生回数は500回でも回ればいいほうで、チャンネル登録者も1日に1人だけでも登録してくればまだマシなほうでした。
当時から劇団スカッシュやメグウィンTVなどの人気チャンネルは存在していましたが、新参者がいきなり人気を得るのはやはり難しい状況でした。特に最近はYouTuberの数が増え、ライバルが増えてきていますので、新参者にはより厳しい状況になってきていると思います。
しかし、私のチャンネルの場合は登録者が増えなかった開始1年半ぐらいの間でも、それを気にすることなく継続して動画をアップし続けました。登録者がなかなか増えなくても諦めずに続けてきたことは登録者を増やす事ができた一つの要因だと思っています。
コラボレーションで一気に増えた
継続して動画をアップしていると、だんだんですが見てくれる人も増えていきます。そして、私の場合は他の人気YouTuberさんとのコラボの機会を得ることができ、それをきっかけにして急激にチャンネル登録者を増やすことができました。
YouTuber同士のコラボレーションというのはGoogleが公式に推奨しているぐらい、効果的にチャンネル登録者を増やす事ができます。この手段は現在の多くの人気YouTuberが実践している手法で、人気YouTuberの動画に自分が主演したり、人気YouTuberに出演してもらうことにより、まだ自分のチャンネルを知らない人に知ってもらう機会を増やすのです。
私の経験ではコラボーレーション動画を投稿し、うまく視聴者を誘導した結果、数日のうちに数百~数千人の登録者を獲得することができました。
動画を毎日アップする必要なんてなかった
メグウィンTVをはじめとして、毎日のように動画を投稿して登録者を増やそうとするチャンネルは多いと思います。しかし、毎日更新が良いと考えられているのは日本のYouTube界ぐらいで、海外の有名チャンネルではそのような傾向は見られません。
私がYouTubeで常に感じてきたのは更新頻度よりも、動画の質です。毎日更新したところで、その分動画の質が低ければ視聴者は離れていきますが、更新頻度が低くても質が高ければ、コメントや高評価がつきやすく、しいては他YouTuberからコラボレーションの依頼なども来やすくなると感じます。
実際、私のチャンネルは開設して以来、週に一本程度の更新頻度でしたが、登録者を10000人にまで増やすことができました。
チャンネル登録者10000人にするまでの戦略とその方法
チャンネル登録者を10000人にまで増やす具体的な方法をご紹介したいと思います。あくまでチャンネルを運営してきて個人的に感じてきた事でしかありませんが、他の方にも参考になれば幸いです。
最低限の品質は出したほうが良い
私はチャンネルを開設する際に動画撮影可能な一眼レフや外部マイク、三脚を買い揃えました。それは最低限の品質を出すためです。
![]() |
![]() |
![]() |
安いビデオカメラやスマホのカメラを使っているYouTuberも多いかと思いますが、主演する人物や内容によほどの魅力がなければ、チャンネル登録者を増やす事はできないでしょう。ブレブレで汚い映像よりも、きちんとしたカメラと三脚を使った綺麗な映像のほうが、視聴者にとって見やすい動画なのは明らかであり、それがチャンネル自体の印象アップとチャンネル登録という行動に繋がるでしょう。
撮影方法についてはこのブログでも詳しく紹介していますので、下記リンクをご覧下さい。
人気YouTuberが使っているカメラ機材【まとめ】
https://unknownvideo.info/?p=4804
YouTuberなら知っておくべき動画編集のコツとテクニック集
https://unknownvideo.info/?p=3524
他と同じことをしていては駄目
最近は様々な種類のYouTubeチャンネルが増えてきており、ごくごく普通のチャンネルでは埋もれてしまいがちです。
本気で人気を得たいのであれば、まずはどんなYouTubeチャンネルがあるのか?どんな種類の動画があるのか?を研究し、他のチャンネルと差別化をはかることが大切です。例えば、商品紹介やゲーム実況などのメジャーなジャンルでは既に多くのライバルが存在していますので、よりチャンネルの個性というものが重要になってきています。
ただし、動画投稿になれていないうちは他のYouTuberを真似する事も大切です。
有名なYouTuberの動画を見てみると、編集の方法、演出、ちょっとしたしゃべり方でも見習うべき事をはたくさんあります。YouTubeで品質の高い動画を作るには撮影や編集のスキル向上が必ず必要になってきますので、そう点も気にしながら他のチャンネルを研究してみるとよいでしょう。
他YouTuberと交流しろ
チャンネル登録者を増やしたいのであれば、他YouTuberと積極的に交流するネット上のコミュニケーションスキルも重要になってきます。
具体的には他のチャンネルの動画にコメントしたり、自分のチャンネルにきたコメントに対して返信を行うことです。さらに言えば、Twitterで他YouTuberや視聴者と交流してみるもの良いでしょう。こんなふうにして他YouTuberと交流し、仲良くなると「今度一緒にコラボしましょう」という話になります。そうやって、他YouTuberとのコラボのチャンスを掴み、登録者を増やしていくのです。
チャンネル登録者10万人達成しました
追記:この記事を書いてから数年を要しましたが、私が運営するYouTubeチャンネルの登録者が10万人を超えました。
以下の記事では10万人を達成するまでの経緯やノウハウなどを公開していますので、ぜひ参考にしてみてください。
YouTuberがチャンネル登録者10万人になるまでを振り返ってみる
https://unknownvideo.info/?p=4678
|
|
関連記事
-
-
YouTuberの事務所を総まとめ!芸能人化していくYouTuberたち
最近はYouTuberはただの動画投稿者ではなくなり、企業に所属し、芸能人やアーティストとして扱われ
-
-
YouTuberの編集部屋・PC部屋が凄い!
YouTuberの方たちがよく自分の部屋を紹介したり、動画編集のためだけに作った編集部屋なんかを動画
-
-
YouTubeをサクサク再生する方法!重くなったり固まる原因について
パソコンでYouTubeを観ている時に途中で動画が止まってしまったり、カクカクとしてスムーズに再生さ
-
-
YouTube Space Tokyoのハッピー・アワーに参加する方法
皆さんはYouTuberが投稿した「ハッピー・アワーに行ってきた」などという動画を観たことはないでし
-
-
Photoshopで作るYouTube用カスタムサムネイル
YouTubeで多くの再生回数やチャンネル登録者を望むのであれば、カスタムサムネイルにも気を使う必要
Comment
はじめまして、ゆーいちといいます。
Youtubeの件は大変、参考になりました。
新参者としては、のんびり気長にやっていこうと思います。
閲覧数もそこまで伸びないですし。笑
ありがとうございました。
メグウィンについてですがメグウィンさんだって最初から人気が有るわけじゃないですよね
メグウィンさんの本を見ればわります
あの人は人生をかけて大物になったわけですから苦労なしで人気には成れないんっだと思います