YouTuberにオススメなビデオカメラはコレだ!

YouTubeテクニック, 撮影機材

自分はYouTuberさん達がよくやっているカメラのレビュー動画をよく見て参考にしたりすのですが、それらの動画やYouTuberとしての自分の経験も活かしておすすめのビデオカメラを紹介したいと思います。

どんなカメラを選べばいいのか?

YouTuberが使っているカメラは大き別けて、①ビデオカメラ、②一眼カメラ、③コンデジの3種類があります。カメラの購入を考えるときは、まずどののタイプにするか考えてみましょう。以下がそれぞれの特徴です。

1. ビデオカメラ

初心者でも扱いやすいのがビデオカメラの大きな特徴です。

手振れ補正機能や、電動ズーム、長時間バッテリーなど、映像を撮影するうえでの機能が充実しているので、あまり難しいことを考えずに綺麗な映像を撮影することができます。

今までにビデオ撮影の経験がない初心者の方、気軽に手持ち撮影や長時間撮影を多くしたいと考えている方はビデオカメラがオススメです。

2. 一眼カメラ

最近のYouTuberがよく使っているのは、この一眼カメラと言われるレンズ交換式のカメラです。

一眼カメラはもともと写真を撮るためのものでしたが、最近は動画も撮影できるようになっており、プロの映像クリエイターにも使用されています。特に一眼カメラの映像センサーはビデオカメラよりも遥かに大きいものが多く、高繊細で美しい映像を撮ることが可能となっています。

一眼カメラだと、手ぶれ補正機能が弱かったり、各種設定が難しかったりと、カメラに関する知識も必要になってきますが、綺麗な映像を撮影したり、レンズを交換しながらこだわりの映像を撮影したいという方には一眼カメラがオススメす。

3. コンデジ

コンデジとは、コンパクトデジカメの略で小さくて軽量ながら写真や動画を撮影できるカメラです。

コンデジの一番の特徴はその軽量・コンパクトさです。いつでもどこでも持ち歩きたい方や、撮影時の機動力を上げたい方にオススメです。

一眼カメラに比べると画質はやや劣るものの、最近のコンデジは画質もかなり向上してきていますので、気軽に撮影するだけであれば、コンデジ1台で事足りることがほとんどです。また、Youtuberの中にはコンデジをサブ機として使用している方も少なくありません。

種類ごとの違い

カメラの種類に異なる特徴を表にまとめてみました。

ビデオカメラ 一眼カメラ コンデジ
値段の安さ ttt2 ttt2 ttt
画質の良さ ttt ttt2 ttt3
扱いやすさ ttt ttt2 ttt3
軽さ ttt2 ttt ttt3

以下、オススメのビデオカメラを機種ごとにご紹介します。

安いけどしっかり撮れるビギナー向けカメラ

Panasonic HDビデオカメラ V360MS 16GB 高倍率90倍ズーム ブラック HC-V360MS-K

Panasonic HC-V360M-K

発売日:2016年10月 / 記録方式:フルHD(AVCHD 1920×1080/60pなど) / 手ブレ補正:5軸ハイブリッド手ブレ補正 / レンズ:広角28mmレンズ / 録画時間:内蔵メモリーで最大約6時間40分 / ズーム:iA90倍、光学50倍電動ズーム / 本体質量:約213g / 連続撮影時間:1時間55分(同梱バッテリーで)

価格はとても安いのに十分すぎるほどの機能を備えている、大変コストパーフォーマンスの高い製品です。6時間以上撮れる長時間バッテリーに、光学90倍という高いズーム性能に加え、左右・上下・縦回転・水平回転の5軸方向の手ブレを自動補正する5軸ハイブリッド手ブレ補正機能までついてます。

必要最低限の機能は全て備えており、価格の割りにはハイスペックなビデオカメラになっています。これから動画撮影を始める方で、まずは予算を抑えて始めたいという方にオススメの機種です。

また、アマゾンでは「Amazon’s choice」の対象商品となっており、価格・配送・品質の面でユーザーからの高い評価を得ているビデオカメラでもあります。

こんな人におすすめ

・できるだけお金はかけたくない
・最低限の機能は揃っているカメラがいい

ソニーの空間光学手ぶれ補正付きビデオカメラ

ソニー SONY ビデオカメラ Handycam HDR-CX680 光学30倍 内蔵メモリー64GB ホワイト HDR-CX680 W

SONY Handycam HDR-CX680

発売日:2017年1月 / 記録方式:フルHD(AVCHD 1920×1080/60pなど) / 手ブレ補正:空間光学手ブレ補正 / レンズ:広角26.8mmレンズ / 録画時間:64GB内蔵メモリーで最大約15時間50分 / ズーム:光学30倍ズーム、全画素超解像ズーム60倍 / 本体質量:約305g

次にオススメするのはソニー独自の機能である空間手ぶれ補正付きのビデオカメラです。空間手ぶれ補正機能は、カメラ本体内でレンズが手振れに合わせて可動することで強力に手振れを押さえてくれる機能です。

三脚をあまり使わずに手持ち撮影をよくする方や、撮影に慣れていない初心者の方でも手軽に綺麗な映像を撮影することができます。実際、このHDR-CXシリーズはビデオカメラのエントリーモデルして多くのYouTuberが使用しています。

HDR-CX680の1つ前の型でHDR-CX670
という機種もありますが、こちらは内臓メモリーの容量が少ない分値段もかなり安くなっています。動画はSDカードに記録して、内蔵メモリはそれほど使わないという方はHDR-CX670を選ぶのが良いと思います。

こんな人におすすめ

・手持ち撮影でも手振れのない動画が撮りたい
・初めてビデオカメラを扱う初心者

4K対応の高画質ビデオカメラ

Panasonic HC-VX1M-T

発売日:2018年5月 / 記録方式:4K(AVCHD 3840×2160/30pなど) / 手ブレ補正:光学式(ハイブリッド手ブレ補正、手振れロック機能)、傾き補正 / レンズ:25mm~600mm / 録画時間:内蔵メモリーで最大約27時間30分 / ズーム:iAズーム(4K 32倍、フルHD 48倍) / 本体質量:約430g

4K画質で動画投稿しているYouTuberはまだまだ少ないのが現状ですが、画質にこだわって美しい映像をアップするYouTuberは徐々に増えてきています。

4K対応のビデオカメラの中ではパナソニックのものが一番種類が多く、値段的にもオススメです。また、HC-VX1M-Tは5軸手ぶれ補正と傾き補正機能が搭載されており、手ぶれにも大変強い機種です。

またパナソニックのカメラは撮影をした後にアングルの編集を行える「あとから補正」機能や、撮影者も同時に撮れる「ワイプ撮り」機能も付いており、アイデア次第で便利使える機能が揃っています。

こんな人におすすめ

・4K映像を綺麗に撮影したい
・手持ち撮影でも手振れのない動画が撮りたい

軽量なミラーレス一眼を選ぶならα6600

SONY α6600

発売日:2019年11月 / 記録方式:4K(XAVC S 3840​×​2160/30pなど) / 手ブレ補正:光学式5軸ボディ内手ブレ補正 / 本体質量:約418g / 180度チルト可動式液晶 / そのほか(タッチパネル、S-Log3、S-Log2ガンマ)

動画撮影の使用用途でミラーレス一眼を選ぶ場合はソニーやパナソニックを選ぶことをオススメします。特にソニーのミラーレス一眼は動画の撮影性能が高く、多くのYouTuberに選ばれています。

α6600は価格的に中級モデルに位置付けられるのですが、強力な光学式5軸ボディ内手ブレ補正機能を搭載しているほか、全画素読み出しによる高解像4K動画記録が可能となっていますので、高繊細な映像を撮影することが可能です。

また、このα6600は「180度チルト可動式液晶」という、液晶ディスプレイを回転させられる仕組みが備わっています。YouTuberには自分自身のことを撮影する人も多いのですが、この仕組みがあると液晶ディスプレイを見ながらの撮影が可能となります。ミラーレス一眼でこの仕組みをもつ機種は少ないので、自分撮りを考えている方はぜひ購入を検討してみてください。

そして、α6600は一眼カメラの分類ですので、レンズを交換して様々な映像表現を試したり、外部マイクや外部モニタを接続してより高度な撮影も可能になっていますので、映像制作に強いこだわりのある方にもオススメできるカメラとなっています。

こんな人におすすめ

・小型軽量のミラーレス一眼を使いたい
・4K映像も綺麗に撮影したい
・自撮り撮影を行いたい

動画撮影用一眼カメラといえばGHシリーズ

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K

Panasonic DC-GH5

発売日:2017年 3月 / 記録方式:シネマ4K(MOV 4096×2160/24p)、4K(MOV 3840×2160/60p)など / 手ブレ補正:撮像素子シフト方式、ボディ内5軸補正(レンズ仕様による) / 本体質量:約340g

パナソニックのGHシリーズは昔から動画撮影に特化した一眼カメラとして、多くの支持を受けてきたシリーズです。

ひとつ前の型であるGH4は、その優れた動画性能から、瀬戸弘司さん、バイリンガールちかさん、恭一郎さんなどの多くのYouTuberが使用しています。

キャノンやソニーの一眼カメラでは仕様上、30分以上の連続撮影ができなくなっていますが、パナソニックのGHシリーズは30分以上の連続撮影が可能となっていますので、ノーカットの映像表現や星空のタイムラプス撮影にも適しています。

また、現在販売されている一眼カメラの中では数少ない、4K/60Pでの撮影が可能なカメラでもあります。

GH4とGH5の違いですが、一番大きいのはボディ内手振れ補正が搭載された点と、世界初の4K/60pに対応した点です。逆にこれらの機能にこだわらなければ、最近はGH4の値段が下がってきていますので、GH4を選択してみるのも良いかと思います。

こんな人におすすめ

・動画撮影性能の高い一眼カメラを使いたい
・4K/60Pでの撮影を行いたい
・30分以上の長時間撮影にも使いたい

静止画も動画も優秀なα7III

SONY α7III ILCE-7M3

発売日:2018年 3月 / 記録方式:4K(3840×2160/30p)など / 手ブレ補正:ボディ内5軸補正(レンズ仕様による) / 本体質量:約650g

YouTuberの中でも使う人の多かったα7シリーズですが、このα7IIIは高性能でありながらコストパフォーマンスに大変優れており、大変人気のあるカメラです。

特にフルサイズの大きな映像センサーを搭載していますので、ボケ感の強い映像を撮影したり、暗い場所でも鮮明な映像を撮影することが可能です。

優れた手振れ補正機能、オートフォーカス速度、高感度撮影で、静止画もプロレベルの撮影が可能です。静止画が綺麗に撮影できるほか、イク端子、ヘッドフォン端子、録音レベル調整、HDMI映像出力、Log記録などなどプロの映像クリエーターでも十分に満足できる機能を備えているのも大きな特徴です。

ほとんど欠点の無いカメラであり、静止画も動画もキレイに撮りたいという方にはオススメです。

こんな人におすすめ

・静止画も動画も両方キレイに撮りたい
・フルサイズセンサーを活かした撮影を行いたい

まずはレンタルで試してみるのもアリ

上記で紹介したビデオカメラは値段が高価なものもあり、購入には慎重になるかたが大半だと思います。ただ、そのような人にはビデオカメラのレンタル業者をうまく利用するのがオススメです。

カメラを簡単に触るだけであれば家電量販店でもできますが、レンタルであればゆっくりと設定などをいじりながら撮影を試す事が可能です。ビデオカメラの購入を考えている方はまずレンタルから試してみてはいかがでしょうか?

【レンタル情報】 LUMIX DMC-GH5

【レンタル情報】 SONY α7III ILCE-7M3

関連記事:人気YouTuberが使っているカメラ機材




はてなブックマーク Google+でシェア

関連記事

YouTuberの撮影機材選び!みんなの機材紹介動画を総まとめ

これからYouTube始めようとしている人、そして既にYouTubeで活動している人でも、撮影機材を

記事を読む

チャンネル登録者を増やす小手先テクニック集

今回はチャンネル登録者、しいては動画の再生回数を増やす方法をご紹介します。 ただし、これはあく

記事を読む

4Kカメラの選び方とオススメの機種【まとめ】

最近は4K動画を撮影できるカメラが多く発売されるようになってきました。4K動画はフルHDの動画と比較

記事を読む

YouTuberなら知っておくべき動画編集のコツとテクニック集

YouTuberに絶対的に必要なのが動画の編集スキル。 動画編集スキルを上げるには、人気You

記事を読む

動画編集が上手いYouTuber一覧【まとめ】

瀬戸弘司 YouTubeで10年近く動画投稿をしている瀬戸さんですが、その動画編集スキルは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

YouTuberにオススメなワイヤレスマイク

ワイヤレスマイクを使うYouTuberが急増中 私は5年

YouTubeは今からでも稼げるのか?まだ遅くはない!

最近はYouTuberになる方が急激に増えてきており、これから初めても

YouTubeのチャンネル登録者を増やす方法とテクニック

YouTubeのチャンネル登録者を増やす方法

YouTubeで収益化を無効にされる原因とは【収益化アイコンが黄色になる場合】

YouTubeで収益化を無効にされる原因とは 収益化でき

動画編集用パソコンは10万円で買えるのか?

動画編集用パソコンは10万円で買えるのか? 私は普段、よく友

視聴者に嫌われるYouTuberの特徴

視聴者に嫌われるYouTuberの特徴を調査してみた 私

  • 人物:YouTuber
    YouTuber歴8年。
    登録者数10万人のチャンネルを適当に運営している。
    ここは文字で伝えたいことを書くところ。
    お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらから。
    お問い合わせページ
  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑