YouTuberが出版した本をまとめて紹介!オススメはこれだ
HikakinTV
日本一の知名度を誇るヒカキンさんが出した本ということで、出版された2013年は他のYouTuberに本を燃やされたり、爆破されたりともの凄い話題になりました。
200万人のチャンネル登録者がいるだけにアンチの数も多く、アマゾンの評価は散々たるものになっています。
内容がヒカキンさんのサクセスストーリーを中心にした自叙伝みたいなものなので、ヒカキンの熱心なファンであれば楽しめる本なのかもしれません。
ヒカキンさんはもう一冊本を出しており、こちらは表向きYouTubeで成功するノウハウを公開するというもの。はっきりいってノウハウ以上に運などの他の要素があって成功している方ですので、それを参考にすれば自分も成功できるということはまずないでしょう。
YouTubeで成功した人物はどんな生活を送ってきたのか知りたい方にはおすすめです。
MEGWIN TV
ヒカキンさんの本とは違ってYouTubeの本質をうまく捉えている本です。
YouTubeにはどのようなニーズがあって、それどう答えていくのが具体的に書かれていますので、私もだいぶ勉強させて頂きました。
まだYouTuberという言葉が一般化していない時代からYouTubeで活動してきただけあって、その経験やノウハウは確かなものです。
JETDAISUKE
ジェットダイスケさんもメグィンTVと同じようにYouTubeの創世記から動画投稿してきた方であり、商品紹介動画の大ベテランです。
本の中身は動画作りの具体的なノウハウよりも、YouTubeで何を表現し、何を成果とするのか?という根本的なことについても追記しています。新しいメディアの形といわれているYouTubeですが、安易にお金儲けのためだけに糞のような動画を垂れ流す方も出てきていますが、このような本を読んで一体自分は何がしたいのか考えてみるのもいいでしょう。
Hey! It’s Mosogourmet!! あっ、 妄想グルメだ!
YouTubeチャンネル「妄想グルメ」を運営するかたが出版した本であり、ごくごく普通の家族がYouTubeで成功した経緯などが書かれています。
YouTubeでは時としてごく普通の方が急に有名になったり、急にお金を稼いだりできてしまうのですが、その一例として読むと大変面白いです。
バイリンガール英会話 Chika’s English Lessons
いままで紹介してきたYouTuberの本というのは、YouTubeでの活動内容やチャンネル運営のノウハウ本ばかりでしたが、バイリンガールちかさんが出版したのはあくまで英会話上達のための書籍です。
英語のフレーズを漫画で分かり易く紹介している漫画本がひとつと、英語を勉強するときのモチベーションアップに役立ちそうな書籍がひとつ、同時に発売になっています。
今後は彼女のように自分の才能に特化したような書籍の出版をするYouTuberも増えてそうな気がします。
KAZUYA Channel
マックスむらい
読むならコレ
色々と紹介してきましたが、これからYouTubeを始めたい方や、既にチャンネルを運営しているがなかなか上手く以下ないという方にはメグウィンさんの本「YouTubeで小さく稼ぐ」がオススメです。私は色んなYouTubeの本を読みましたが、この本は自分の考えや理想にも近く一番しっくりきました。
もし余裕があれば、色んなYouTuberさんの本を読んで、自分の好みと合う本をみつけてみるといいかもしれません。
また、YouTubeの基本的な使い方から勉強したいという方には以下の書籍がオススメです。一番基本的なYouTubeの仕組みから動画のアップ方法までが綺麗にまとめられています。
|
|
関連記事
-
-
YouTubeライブの特徴とその使い方について解説する
最近は人気YouTuberが通常の動画投稿とは別に、YouTubeライブでリアルタイム配信するケース
-
-
YouTuberの確定申告についてまとめてみる
もうそろそろ今年も終わりということで、確定申告の時期も近づいてきました。私はすでに何回かYouTub
-
-
UUUMネットワークに所属する意味とは?
今回はYouTuber界隈で色々と話題になっているUUUMネットワークに関する記事です。すでに多くの
-
-
YouTubeで収益化を無効にされる原因とは【収益化アイコンが黄色になる場合】
YouTubeで収益化を無効にされる原因とは 収益化できているチャンネルでも安心はでき
-
-
ヒカキン(HIKAKIN)は本当に糞なのか?
ネット上では常に批判の対象となりことごとく嫌われている印象を受けるヒカキンだが、本当にヒカキンは糞な