超ハイクオリティなフリー素材で動画を作ろう!
YouTuberと呼ばれる人が注目を浴びるようになり、趣味で動画を作る人もだいぶ増えてきました。最近では小学生ゆあ中学生でも動画を編集してネット上にアップするような時代で、YouTube上の競争も激しくなってきています。
そんな中で、より簡単にハイクオリティな動画を作成し、他と上手く差別化を図るのであれば「動画素材サイト」で高品質な素材を取得し、それを利用するのが一番です。
このページではそんな高品質でロイヤリティフリーの動画素材をサイトを4つ厳選してご紹介します。
Shutterstock Inc.
![]() |
![]() |
動画素材の総数 260万点以上 2015年4月時点
(商用利用可、素材加工可、無料素材あり)
圧倒的な素材数を誇る国内最大の素材サイトがこのShutterstock Inc.です。写真やイラストを含めた素材数が1000万点以上も登録されており、動画素材だけでも260万点という圧倒的な素材数です。
数が多いと、品質が低いものばかりなのかと不安にあんりますが、動画素材に関してはプロによって作成された高品質なものばかりでその心配は一切必要ありませんでした。例えば「お祭り」というキーワードで検索した場合、2000件近い検索結果が得られますが、最初から人気順で並べられていますので、世界中のクリエイターが作成したハイクオリティな映像素材を簡単に見つけることができます。
ハイクオリティな動画素材の数が多く、Webサイトも使いやすいので管理人的にはここが一番オススメです。無料素材も毎週のように公開されていますので、まずは登録して無料素材から使ってみるものいいと思います。
PIXTA(ピクスタ)
![]() |
![]() |
動画素材の総数 49万点以上 2015年4月時点
(商用利用可、素材加工可、無料素材あり)
また、この手の素材は外国人が写っているものが多いのですが、ここは日本人の素材も多く、完全に日本人向けにサービス化されているのも特徴です。
というのも、ピクスタは他の素材サイトは違って日本の企業が運営しています。ですのWebサイトの作りも分かりやすく、日本人向けの素材が多く登録されているのです。
素材の数では「Shutterstock Inc.」に遠く及びませんが、日本の風景や人物の素材を探しているかたには大変オススメです。
Fotolia
![]() |
![]() |
動画素材の総数 85万点以上 2015年4月時点
(商用利用可、素材加工可、無料素材あり)
最近アドビに買収されましたが、元々はアメリカを拠点に運営されていた大手素材サイトのひとつです。Fotoliaは他の素材サイトに比べて値段が比較的安いのが一番の特徴です。
値段が安いわりには、各素材はきちんと審査を通ったものだけが掲載されていますので、品質の面でも心配はいりません。素材を一個筒ずる購入するプランのほかにも、定額プランもありますのでハイクオリティな素材を安く大量に使いたい方には特にオススメです。
123RF
![]() |
![]() |
動画素材の総数 3万点以上 2015年4月時点
(商用利用可、素材加工可、無料素材あり)
123RFは写真素材サイトとしては有名なサイトであり、写真素材を含めた素材の総数は3000万点近くあります。
ですが、動画素材についてはあまり力を入れていなようで、現時点で3万点ほどしかありません。動画素材に関してはこれといった特徴もありませんのでオススメ度は低めです。
YouTubeでの使用について
これらの素材サイトで取得した素材は当然、YouTubeで使用することができます。また、収益化も許可されていますので使用した動画に広告を貼り付けることも可能です。
冒頭でも触れましたが、最近は一般の方でもクオリティの高い動画を投稿する時代です。ほかと差別化を図り、効率的にハイクオリティな動画を作成したいのであれば、このような素材サイトを使用するのがよいでしょう。
関連記事:フリー動画素材ソフトについて
このページではフリー素材の有料サイトを紹介しましたが、フリー素材の収録されたCD-ROMを購入する方法もお手軽でオススメです。以下のページでは、そんなフリー素材ソフトを紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
これは使える!フリーで高品質な動画素材ソフト!https://unknownvideo.info/?p=1601
|
|
関連記事
-
-
YouTuberが使っているフリーフォントは?オススメのフォントをまとめてみた
動画編集では映像内に文字(テロップ)を挿入することがよくありますが、文字の色や装飾だけでなくフォント
-
-
これは使える!フリーで高品質な動画素材ソフト!
最近は動画編集ソフトの機能も向上し、誰でも品質の高い動画を作れるような時代になりました。しかし、それ
-
-
動画編集に使えるテロップの作り方まとめ【フリー素材配布中!】
動画編集には欠かせないテロップの挿入。今回はテロップの作成方法と、作るときのコツについてまとめてみた
-
-
親近感を意識することがYouTubeチャンネルを続けてるうえで最も大切
意識している人は少ないかもしれないですが、YouTuberとして活動していくのであれば「親近感」は最
-
-
4K動画編集もサクサクできる自作PCを作ってみた
ずっと動画編集に使ってきた家のパソコンがあるのですが、最近はフリーズして固まったり、全体的に動画が遅