一眼カメラ用の外部マイクの選び方とオススメ11選

撮影機材

最近は一眼カメラに外部マイクを装着しての撮影スタイルが増えてきていますが、その時に気になる外部マイクの選び方とオススメのマイクについてまとめてみようかと思います。


外部マイクを使うメリット

最近は一眼カメラで動画撮影を行う人が増えてきましたが、一眼カメラの内臓マイクは性能が貧弱なものが多く、キレイな音質で動画撮影したい方には外部マイクの使用を強くオススメします。

対象の音をよりハッキリと録音できりたり、臨場感のある音を録音できたりと、音質は各段に向上させることができるほか、余計な雑音を減らせるというメリットもあります。

特に内臓マイクの場合、カメラの操作音やレンズの駆動音のような雑音を拾ってしまう場合があるのですが、外部マイクを使用するとこれらの雑音を大幅に軽減することができます。

また、たいていの外部マイクには風防が付属しており、屋外の撮影では風切り音を低減することも可能です。

外部マイクの選び方

外部マイクを選ぶに際に確認しておくべきポイントについて以下にまとめてみたいと思います。

指向性について

指向性とはどの方向の音を集音するかどうかの性質を表したものであり、主なものに無指向性、単一指向性、超指向性があります。

【無指向性】
無指向性とは360度すべての方向からの音を集音する特性のことを指します。一眼カメラの内臓マイクはほとんどが無指向性です。コンサートホールような広い空間や大勢での会議の場ではあえて使用される場合がりますが、周りの雑音までも集音されてしまうので扱いには注意が必要です。

【単一指向性】
ある方向からの音を狙って集音するのが単一指向性であり、一眼カメラ用の外部マイクのほとんどは単一指向性になっています。狙った方向の音はしっかりと集音しつつ、後方の音は集音しない構造なので、一眼カメラでの撮影には適した指向性特性と言えます。

【超指向性】
鋭指向性とも呼ばれ、単一指向のマイクよりもより狭い範囲の音を集音することができます。ガンマイクと呼ばれるタイプのマイクはこの超指向性を持っており、遠くの音を集音する状況にも適しています。

モノラルかステレオか?

一眼カメラの外部マイクには大きく分けてモノラルとステレオの2種類があります。

なんとなくステレオのほうが良さそうな印象を受けるかもしれませんが、それぞれに適した状況があり、状況に合わせて選ぶのが基本です。

【モノラル】
インタビューや自分撮り映像など、音の発生場所が1か所の場合にはモノラルでの録音が適しています。実際、モノラルタイプの外部マイクは指向性の強いものが多く、狭い範囲の音を収音するのに優れた製品が多くなっています。

【ステレオ】
大人数の人を一度に撮影したり、コンサート会場のような広い空間での撮影では、より臨場感が得られるステレオでの録音が適しています。

ウィンドジャマーかウィンドスクリーンか?

屋外の撮影時によく入ってしまう風切り音を低減させるためにマイクに被せるものを「風防(ふうぼう)」といいます。

そして、その風防にはウィンドジャマーとウィンドスクリーンがあります。それぞれの特徴は以下の通りです。

【ウィンドスクリーン】
ウィンドスクリーンとは黒いウレタン製のスポンジのようなもので作られており、風防としての性能はそれなりですが、音質への影響が少ないので常時装着したままで使われたりします。

【ウィンドジャマー】
ウィンドジャマーはフワフワの毛で覆われたタイプの風防で、風防としての性能はウィンドスクリーンよりも上です。ですので、強い風の中で撮影をしなければいけな状況ではウィンドジャマーのほうがオススメです。ただし、高音域の音が若干減衰する場合もあるので、必要な状況下でのみ使用するのがいいと思います。

プラグインパワー方式か電池式か?

電源方式はマイクによって様々なのですが一般的な外部マイクであれば、プラグインパワー方式か電池式のどちらかです。

【プラグインパワー方式】
カメラのマイク端子から電源を供給するタイプです。単純にカメラとマイクをケーブルで繋げるだけで使用でき、扱いやすいのが特徴です。

【電池式】
プラグインパワー方式に比べると、ノイズが乗るなどの相性問題が出にくく安定しており、比較的高価な外部マイクほど電池式を採用している傾向があります。ただし、電池の残量には常に気を配らなければならないという手間も発生します。

オススメの外部マイク一覧

以下、定番のものから最近発売された外部マイクまで、オススメのマイクをまとめて紹介します。

※ 価格は記事執筆時のアマゾンでの販売価格を参考にしています。
※ 値段の安いものから順に紹介しています。


RODE VideoMicro

【国内正規品】RODE ロード VideoMicro 超小型コンデンサーマイク VIDEOMICRO

指向特性 重量 電源
単一指向性 / モノラル 42g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドジャマー付属 あり ¥6,500

コストパフォーマンスに大変優れており、外部マイクの入門機としてもオススメの外部マイクです。

低価格でありながら、ウィンドジャマー付き、ショックマウント付きという、外部マイクに必要な装備は十分に備わっています。

また、軽さとコンパクトさも大きな特徴のひとつであり、バックに忍ばせて気軽に持ち運びするマイクとしても最適です。

VideoMicroの関連動画



オーディオテクニカ AT9941

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941

指向特性 重量 電源
単一指向性 / ステレオ 約76g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドジャマー付属 ¥7,000

2008年に発売されて以来、今だに売れ続けている超定番の外部マイクです。

シンプルなデザインと構造で扱いやすいく、低価格ながら手軽にステレオでの録音が可能です。

ショックマウント機構はついていませんので、振動には気を付ける必要があります。

AT9941の関連動画



RODE VideoMic GO

【国内正規品】RODE ロード VideoMic GO コンデンサーマイク VMGO

指向特性 重量 電源
単一指向性 / モノラル 73g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドスクリーン付属 あり ¥8,200

上記で紹介したVideoMicroと同じロードの外部マイクです。

基本的な性能はVideoMicroほぼ同じであり、同じようにコストパフォーマンスに優れたマイクです。

VideoMicroと比較すると、VideoMic Goのほうがやや指向性が高いので、遠くの音も拾いやすいという特徴があります。

ただし、VideoMicroがモフモフのウィンドジャマーなのに対して、VideoMic GOはスポンジ状のウィンドスクリーンなので、風切り音の低減能力ではやや劣ります。

VideoMic GOの関連動画



TASCAM TM-2X

TASCAM XY方式ステレオマイク デジタル一眼レフ用 TM-2X

指向特性 重量 電源
単一指向性 / ステレオ 75g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドジャマー付属 ¥10,000

プロ用の音響機器を多数扱う日本のメーカー、タスカムが一眼カメラ用に開発した外部マイクです。

一番の特徴はX-Y方式の指向性マイクが採用されている点です。ステレオだと周りの音はしっかり拾えるものの、正面の音が拾いにくという弱点があるですが、X-Y方式が採用されているおかげで、正面の狙った音もしっかりと記録することができます。

また、ノイズアイソレーションアームというマイクとカメラの距離を離すパーツが付属しており、カメラやレンズの駆動音の低減により効果を発揮します。

TM-2Xの関連動画



オーディオテクニカ AT9946CM

オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT9946CM

指向特性 重量 電源
単一指向性×2 超指向性×1 / ステレオ 60g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドジャマー付属 あり ¥10,500

マイク本体の中央部分には超指向性マイクを1つ、サイドには単一指向性のマイク2つを搭載したMS方式のマイクになります。

MS方式だと周囲の音をステレオで収音しつつ、前方の音もしっかりと記録することもできるので、バランスが良く扱いやすいマイクに仕上がっています。

また、60gという小型軽量でありながら、ショックマウント機構がついてたり、ローカットスイッチで雑音の低減ができるなど、機能面も充実しています。



ソニー ECMXYST1M

ソニー SONY ステレオマイクロホン ECMXYST1M C

指向特性 重量 電源
0°~120°指向性切替型 / ステレオ 100g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドジャマー付属 ¥14,000

ソニーのマルチインターフェイスシュー(MIシュー)に対応した外部マイクであり、ソニーの一眼カメラやビデオカメラを使用している人にはオススメの外部マイクです。

また、マイクの角度を変更できるのが特徴で、マイクを前に向ければ前方の音をしっかり録音することができ、逆にマイクの角度を広げてあげればより臨場感のある音を集音することができます。

ECMXYST1Mの関連動画



オーディオテクニカ AT9945CM

オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT9945CM

指向特性 重量 電源
単一指向性 / ステレオ 約80g プラグインパワー方式
風防 ショックマウント 値段
ウィンドジャマー付属 あり ¥14,200

上記で紹介したAT9946CMと同じオーディオテクニカ製のステレオマイクで、AT9946CMがMS方式なのに対し、AT9945CMはXY方式が使われています。

XY方式だとMS方式よりもステレオ感が強くなりますので、より臨場感のある音を録ることができます。

屋外やコンサート会場など広い空間で録音したいという状況にオススメです。

AT9945CMの関連動画



TASCAM DR-10SG

指向特性 重量 電源
超指向性 / モノラル 110g 単4形電池1本
風防 ショックマウント 値段
ウィンドスクリーン付属 あり ¥25,000

一眼カメラ用の外部マイクとしては珍しく、ショットガンマイクとPCMレコーダーが一体になった製品です。

他の外部と同じようにマイクで拾った音をカメラ側で記録できるのはもちろん、マイクで拾った音をマイク本体に記録することも可能です。

一般的に、外部マイクをカメラを繋げて録音するとどうしてもホワイトノイズが乗ってしまうのですが、この製品は音をマイク本体に記録できるのでホワイトノイズを大幅に軽減してくれるというメリットがあります。

DR-10SGの関連動画



アツデン SMX-30

AZDEN 一眼レフ用マイク SMX-30 ステレオ/モノラル切替式 超指向性 ショックマウント・風防付属 単三型乾電池二本使用

指向特性 重量 電源
モノラル(超指向性) / ステレオ(単一指向性) 145g 単3電池2本
風防 ショックマウント 値段
ウィンドスクリーン付属 あり ¥25,000

このマイクには超指向性のモノラルマイクと、120度の角度で配置されたステレオマイクの両方が搭載されており、状況に合わせて簡単にモノラルとステレオが切り替えられる仕組みになっています。

いままでは撮影環境に合わせてモノラルとステレオの2つのマイクを用意しなければいけなかったのが、1台で済むようになるというのは大きなメリットになるかと思います。

ステレオとモノラルの両方を使えるマイクは最近増えてきており、他にはオーディオテクニカのAT8024が該当します。

SMX-30の関連動画



RODE VideoMic Pro+

指向特性 重量 電源
単一指向性 / モノラル 122g 電池 / USB / 内蔵バッテリー
風防 ショックマウント 値段
ウィンドスクリーン付属 あり ¥35,000

もともと人気の高かったVideoMic Proの後継機であり、マイクカプセルの改良、自動ON/OFF機能、2段ハイパスフィルター、電源オプションの追加など様々な改良が加えられています。

特に電源オプションは単3形電池2本、USB給電、内臓バッテリーの3種類も使えるようになっており、他メーカーのマイクにはない便利さです。

指向性が高く、音質の良さは言うまでもないのですが、豊富な機能と操作性の良さでも大変優秀なマイクに仕上がっています。

RODE VideoMic Pro+の関連動画



Sennheiser MKE440

指向特性 重量 電源
単一指向性 / ステレオ 165g 単4電池2本
風防 ショックマウント 値段
別売り あり ¥40,000

ドイツの有名音響機器メーカーであるゼンハイザーの外部マイクです。ゼンハイザーはプロ用のショットガンマイクも数多く開発していますが、これは一眼カメラに装着して使用することを想定して作られてた製品になります。

電源は単4電池2本で100時間の連続使用が可能で、内蔵ショックマウントのほか、ローカットフィルターや感度調節機能も備わっています。ただ、ウィンドシールドは付属していないので別途購入する必要があります。

独特なVの字の形状をしていますが、鋭い指向性をもっており、前方方向の音をクリアなステレオで録音がすることができます。

MKE440の関連動画

この動画は、MKE440をソニーのミラーレス一眼α7rIIに装着して使用した際のレビュー動画です。室内ではホワイトノイズもなくクリアで綺麗な音が録音できており、屋外でも人の話す声をしっかり拾っているのがわかります。

関連記事

以下の記事は一眼カメラにも使えるワイヤレスマイクについて紹介しています。




はてなブックマーク Google+でシェア

関連記事

Vlog系YouTuberにオススメのカメラ機材【まとめ】

VlogとはYouTube上で人気になっているジャンルの一つで、自分の日常生活や旅行へ行

記事を読む

ソニーのα7IIIの動画性能をレビューしてみる【サンプル動画あり】

ソニーのα7IIIを購入してから、色んな状況で動画の撮影テストをしてみましたので、今回はα7IIIの

記事を読む

YouTuberにオススメなビデオカメラはコレだ!

自分はYouTuberさん達がよくやっているカメラのレビュー動画をよく見て参考にしたりすのですが、そ

記事を読む

ソニーのα7IIIを購入したので開封レビューしてみる

ずっと待ち望んていたソニーのα7IIIが発表され、発売日当日に手に入れることができたので、そのレビュ

記事を読む

【撮影テクニック】動画を明るく撮影しよう

YouTubeに投稿された動画を見ていると、全体的に暗く、ホームビデオ感丸出しの動画をよく見かけます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

YouTuberにオススメなワイヤレスマイク

ワイヤレスマイクを使うYouTuberが急増中 私は5年

YouTubeは今からでも稼げるのか?まだ遅くはない!

最近はYouTuberになる方が急激に増えてきており、これから初めても

YouTubeのチャンネル登録者を増やす方法とテクニック

YouTubeのチャンネル登録者を増やす方法

YouTubeで収益化を無効にされる原因とは【収益化アイコンが黄色になる場合】

YouTubeで収益化を無効にされる原因とは 収益化でき

動画編集用パソコンは10万円で買えるのか?

動画編集用パソコンは10万円で買えるのか? 私は普段、よく友

視聴者に嫌われるYouTuberの特徴

視聴者に嫌われるYouTuberの特徴を調査してみた 私

  • 人物:YouTuber
    YouTuber歴8年。
    登録者数10万人のチャンネルを適当に運営している。
    ここは文字で伝えたいことを書くところ。
    お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちらから。
    お問い合わせページ
  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑