YouTuberと企業のコラボ企画動画【まとめ】
あえて言うほどの事ではないですが、ここ1年でYouTuberと企業のコラボ企画が急激に増えています。
これは企業としては普段テレビを見ないネットユーザーに対して宣伝を行えるうえ、テレビでCMを流すよりも圧倒的な低コストで宣伝を行うことができることから、新しい宣伝メディアとしての注目が高まっているのが要因のひとつとして上げられます。そして、YouTuber側はそれによって大きな利益を受けることが可能です。実際、私の経験ではYouTubeから得られる月の広告費の10倍近くの収益を、ひとつの企業コラボ動画で頂くができました。
ただ、様々の企業コラボの例を見てみると、反響が大きく成功に終わったものがあれば、逆にあまり宣伝効果を見込めなかったり、コンテンツとして面白くなかったりと、結果は様々です。この記事では過去の企業コラボをまとめて掲載いたしますので、どのような実例があるのか?どんな動画をつくればいいのか?など、ぜひ参考にしてみてください。
即攻元気ゼリー
http://www.meiji.co.jp/health/p-plus/pr/140930_youtuber/
コラボYouTuber : カズチャンネル、瀬戸弘司
Bizmates
http://www.bizmates.jp/promo/squash14/
コラボYouTuber : 劇団スカッシュ
パナソニック:スマートビエラ
http://panasonic.jp/viera/youtuber/
コラボYouTuber : バイリンガールChika、friedia、まろけちゃんねる、Choicerish、GirlsHairStyle.TVなど
パナソニック:ビストロ
http://panasonic.jp/range/youtuber/
コラボYouTuber : MEGWIN TV
パナソニック:愛情サイズ
http://panasonic.jp/dvc/youtuber/
コラボYouTuber : ABTVnetwork、DIY道楽テツ、ハムスターのミニチュア工房、AriKeitaなど
BenQ デジタルプロジェクター
http://benq.jp/w1080st/
コラボYouTuber : 劇団スカッシュ、カズチャンネル
アイシティ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
コラボYouTuber : HikakinTV 、はじめしゃちょー、MasuoTV
ハウスメイト
http://www.housemate-room.jp/special/
コラボYouTuber : MEGWIN TV、TheMorusaism、haruxnyamtv、SekineRisaなど
フロムA
http://movie.froma.com/
コラボYouTuber : 卓球技動画、岡田紳吾、HARU- Slam、おまめサンシローTV、DIY道楽テツなど
ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/heattech/special/youtuber/marquesescott/
コラボYouTuber : マーキース・スコット、チャチ・ゴンザレスなど
スマホアプリ「チャリ走3rd RACE」
http://markezine.jp/article/detail/20673
コラボYouTuber : HikakinTV
スカルプD
http://ta-7.com/nao0518/1553/
コラボYouTuber : 多数(コンテスト形式の為)
ネスカフェ エクセラ/ネスレ ふわラテ
http://www.excite.co.jp/News/release/20140417/Prtimes_2014-04-17-4158-12.html
コラボYouTuber : MEGWIN TV、劇団スカッシュ、Ryoji Takarabe、バイリンガールChikaなど
アイフル
https://www.aiful.co.jp/popup/?cid=PFP0H991
コラボYouTuber : 劇団スカッシュ、ラニー、はじめしゃちょー、ジェット☆ダイスケなど
グリコ:アワリッチ
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81
コラボYouTuber : Sasaki Risa、2200年TV、岡田紳吾など
レオパレス21
http://suumo.jp/journal/2014/01/22/57467/
コラボYouTuber : はじめしゃちょー、R&W学園、Choicerish、Ari Keitaなど
|
|
関連記事
-
-
YouTuberにとって企業コラボのメリットとは?
最近はよく企業とYouTuberがコラボした動画がYouTubeにアップされるようになりました。日本
-
-
飲食店で動画撮影するときの注意点と許可取りについて
最近は飲食店の中で食レポ風の動画を撮影してYouTubeに動画を投稿している方も増えてきました。
-
-
YouTuberの色んな稼ぎ方とマネタイズについて
YouTuberというと動画の広告費で稼いでいるイメージがあるかとは思いますが、実際は様々な方法で収
-
-
UUUMネットワークに所属する意味とは?
今回はYouTuber界隈で色々と話題になっているUUUMネットワークに関する記事です。すでに多くの
-
-
露骨な商品紹介を続ける日本のYoutuberたち
日本の商品紹介動画 みなさんはYouTubeを見ていると、多くの商品紹介動画が存在していること