国内のマルチチャンネルネットワークに関するまとめ
マルチチャンネルネットワーク(MCN)とは?
ここ数年でYouTube上で活躍するYouTuberが増え、それらYouTuberを束ねる形でマルチチャンネルネットワーク(MCN)が去年に日本でもスタートしました。
私も一応所属していますが、簡単に言えば芸能事務所に所属するようなものです。MCNに所属することで企業からお金をもらって動画を作ったり、自分のコンテンツを保護してもらったり、他のYouTuberとの交流も手助けしてくれます。
MCNに加入するには
MCNへの加入はスカウト形式で行われています。MCNは膨大な数の中の動画投稿者の中から優良なチャンネルを選び出し、チャンネルに対してダイレクトメールを送信するなどして加入者を募ります。
どんなチャンネルがスカウトされるのか?
まず、チャンネル登録者が数千人を越える人気チャンネルであればすぐにスカウトがくるでしょう。また、編集技術が高かかったり、他とは違う個性を持った将来有望なチャンネルであれば、チャンネル登録者が1000人以下であってもスカウトがくることもあります。
MCNに加入できないチャンネル
当然ながらテレビの番組を違法アップロードするなどして著作権を侵害するようなチャンネルや、YouTubeの定める規約に違反する動画をアップしてるチャンネルはMCNに加入することはできません。加入には厳密な審査があります。
日本国内のMCN数
アメリカを初めとする海外に比べると日本国内のMCNの数はあまり多くありませんが、YouTuberという言葉自体も一般化してきた今、日本でも少しずつ増えてきています。そんな日本の主なMCNについて以下で紹介していきます。
The Online Creators
クリーク・アンド・リバー社が運営するMCN「The Online Creators」は今現在300チャンネルほどを所属しており、国内最大規模のMCNとなっています。この会社は昔からテレビ業界や映画業界とのパイプが強い会社でもあり、動画制作や企業コラボなどあらゆる面からの支援を受けられる可能性を秘めています。
主な所属クリエイター
ABTVnetwork
https://www.youtube.com/user/ABTVnetwork
へたれびーぼーい
https://www.youtube.com/user/HetareBBoy
ミンミン動画塾
https://www.youtube.com/user/MinminDougaJuku
decocookie
https://www.youtube.com/user/decocookie
R&W学園
https://www.youtube.com/user/MrRandw
動画解放軍
https://www.youtube.com/user/aicellopack
岡田紳吾
https://www.youtube.com/user/OFDfilms
2200年TV
https://www.youtube.com/user/2200TV
哲一乃万
https://www.youtube.com/user/qwt11050
岡田紳吾
https://www.youtube.com/user/OFDfilms
All About MONO MEDIA
「All About MONO MEDIA」はAll About(オールアバウト)の運営するMCNです。そもそもAll Aboutといえば昔から専門家や知識人のもつ情報を集約してきた人気サイトであり、そのサイトのもつ影響力を享受できる可能性があります。MCNとしては「モノ」をコンセプトとしており、商品紹介を日々行っているチャンネルが多く加入しています。
主な所属クリエイター
Mおに
https://www.youtube.com/user/MrandMsOnigiri
Kiss my life
https://www.youtube.com/user/yukiokato2006
けんたさん
https://www.youtube.com/user/000popai
OMO
吉本興業が発足させたMCNであり、所属するチャンネルには吉本興業のお笑い芸人が多くを占めています。ただ、吉本のお笑い芸人だけでなく、コメディ動画などを配信する普通のYouTuberにもスカウトをかけているようです。
主な所属クリエイター
鈴川絢子/Suzukawa Ayako
https://www.youtube.com/user/suzukawaayako
TOMIKKU NET
https://www.youtube.com/user/jintomikku
R fujimoto
https://www.youtube.com/user/rfujimotochannel
エッグ矢沢
https://www.youtube.com/user/eggyazawa
はいじぃ迷作劇場
https://www.youtube.com/user/haijimovie
womedia ch.
去年の11月に発足した比較的新しいMCNで女性に特化したチャンネルを多く抱えています。それらのチャンネルの動画内容は女性が高い関心を示すと思われる、メイクやヘアアレンジ、ライフスタイルなどが中心です。
主な所属クリエイター
美人スナップ
https://www.youtube.com/user/bijinsnap
水野佐彩
https://www.youtube.com/user/saayamizuno
安岡 あゆみ
https://www.youtube.com/user/ayumiyasuoka
Yummy Japan(ヤミー・ジャパン)
株式会社スカイアンドロードという映像制作会社が運営するMCNで、食を中心とした日本の文化を世界に配信するという理念を掲げています。多くの外国人YouTuberが在籍しており、外国人の目からみた日本文化を紹介するチャンネルが目立っています。
主な所属クリエイター
Deep in Japan
https://www.youtube.com/user/deepinjapan1
Super size us!!
https://www.youtube.com/user/dekamorijapan
Sizzle Nippon
https://www.youtube.com/user/SizzleNippon
UUUM ネットワーク
ヒカキンやはじめしゃちょーなどのトップYouTuberをかかえるuuumが運営しているMCNがこの「UUUMネットワーク」です。スカウトでクリエイターを集めているところとは違い、UUUMネットワークは一般募集でクリエイターを集めています。チャンネル登録者が100人未満でも所属しているクリエイターもいますので、所属すること自体は全く難しくないでしょう。
UUUMネットワークに所属する意味とは?
https://unknownvideo.info/?p=483
|
|
関連記事
-
-
YouTuberの事務所を総まとめ!芸能人化していくYouTuberたち
最近はYouTuberはただの動画投稿者ではなくなり、企業に所属し、芸能人やアーティストとして扱われ
-
-
YouTubeイベントの裏事情!直接YouTuberにインタビューしてみた!
最近はYouTubreが芸能人のように扱われる機会が増えてきており、YouTuberをメインにしたイ
-
-
UUUMネットワークに所属する意味とは?
今回はYouTuber界隈で色々と話題になっているUUUMネットワークに関する記事です。すでに多くの
-
-
YouTuberにとって企業コラボのメリットとは?
最近はよく企業とYouTuberがコラボした動画がYouTubeにアップされるようになりました。日本